火山と地熱発電と温泉って三角関係?

更新日:2021年5月19日

百分率・割合・グラフ

大単元:わたしたちの国土

小単元:国土の地形の特色

大分県の地熱発電

火山活動が活発な大分県では温泉がよく出て、温泉源数も、湧き出るお湯の量(ゆう出量)も堂々日本一で、毎分、家庭用のお風呂1000杯以上の量のお湯を採取できます(日本温泉総合研究所)。こういった温泉県である大分県は、地熱発電のポテンシャルも大きく、今から100年以上も前の第一次世界大戦中から地熱発電の開発を始めており、日本の地熱発電の発祥の地になっています(化学と教育)。1977年に運転を開始した大分県の八丁原地熱発電所は、国内最大の発電量を誇っています。

大分県クイズはここから