森林はどの国にも公平にあるの?

更新日:2020年6月26日

Screen Shot 2018-04-24 at 12.15.32 PM

百分率・割合

Screen Shot 2018-04-24 at 12.15.39 PMScreen Shot 2018-04-25 at 1.16.00 PM

森林はかい / ぜつめつのおそれのある種

Screen Shot 2018-06-11 at 8.05.14 PM

生活と森林 / 森林の働き


 

Screen Shot 2018-04-24 at 12.24.38 PM

 

Screen Shot 2020-06-24 at 8.54.09 AM

 

 

Screen Shot 2018-06-11 at 3.01.09 PM

社会・算数科

67

PDF

 

関連ページ

北海道とおきなわ 天然林の割合が 大きいのはどっち?

Screen Shot 2018-05-05 at 7.13.49 PM Screen Shot 2018-05-01 at 8.45.16 AM Screen Shot 2018-06-12 at 8.52.01 AM

Screen Shot 2018-05-02 at 7.58.08 AM


 

Screen Shot 2018-04-24 at 12.24.51 PM

Slide1

Screen Shot 2020-06-24 at 8.54.09 AM

 

アマゾンでは肉用牛の牧場、農業、そして木材のためなどに森林が破かいされている。とくに、牛をし育するために切られる森林の量が多く、全体のおよそ70%をしめている。

世界の牛肉の消費量は年々増えていて、この20年間で1,000万トン以上増えている。この傾向がこれからも続くと、牛用肉の牛をし育する牧場をつくるために、これからも世界の森林が破かいされていくことが考えられる。中国、ホンコンなどが、ブラジルから多くの牛肉を輸入しているが、これらの国だけでなく、牛肉を消費している全ての国に、森林破壊の責任があり、アマゾンの森林を守る責任がある。

補足:

  • ブラジルは世界一の牛肉の輸出国であり、その輸出量は世界の20%近くのシェアを占める。(United States Department of Agriculture, 2019)
  • 中国の牛肉の消費量はこの二十年間で1.5倍に増え、消費量はこれからも増える傾向にある。(OECD, 2020)

 

関連ページ

Screen Shot 2018-05-02 at 7.58.08 AM


 

Screen Shot 2018-04-24 at 12.27.15 PM

=練習=

国連食糧農業機関(FAO) (2020)「The State of the World’s Forests 2020」

=考えてみよう=

Butler, R. (2014),「Deforestation in Amazon」.

AgriLand (2017) 「The Brazilian beef industry: Just how big is it?」.

OECD (2018) 「Meat consumption in 2017」.

 

 

Screen Shot 2018-04-24 at 12.46.59 PM