私たちは何のエネルギーを多く使ってるの?
更新日:2020年6月25日
エネルギー / 化石ねん料 / 自然エネルギー / 電気 / 節電
社会・算数科
関連ページ:
日本は1960年も2017年も国で使うエネルギーのほとんどを化石燃料にたよっていた。1960年に、国内で使うエネルギーの90%以上を化石燃料にたよっていた国は、日本とデンマーク、イギリス、アメリカ、ドイツ、オランダ、イスラエルの7カ国であった。
それに対し2017年ではその数は、日本とオランダ、オーストラリアとイスラエルの4カ国へと減っている。このことから、日本は他国と比べて化石ねん料にたよる割合が高いことがわかる。
関連ページ
=練習=
経済産業省・資源エネルギー庁 (2020)「平成30年度におけるエネルギー需給実績」,[4]エネルギー別一次エネルギー供給, p37.
*数値は一次エネルギー供給における割合を使っています。
=考えてみよう=
世界銀行(The World Bank), 「Fossil fuel energy consumption」(Accessed on May 11, 2020)
国際エネルギー機関(IEA), 「Total primary energy supply, 2017」(Accessed on May 11, 2020)