1人あたりのゴミの量 東京とおおさかどっちが多い?
更新日:2020年6月25日
社会・算数科
ゴミが多いとこまる点の例
- 国がゴミしょ理に使うお金が多くなる(つまりは税金が多く使われる)
- ゴミ袋が有料なところはゴミ袋にかかるお金が多くなる
- ゴミを燃やしたときに出るCO2の量が多くなる
- うめ立て地の容量がいっぱいになるまでの時間が短くなる
ゴミをへらすといい点の例
-
- ゴミしょ理にかかる国のお金が減る(つまりは税金をゴミしょ理以外のところに使えるようになる)
- ゴミ袋が有料なところはゴミ袋にかけるお金が少なくなる
- ゴミを燃やしたときに出るCO2の量が減らせる
- うめ立て地の容量いっぱいになるまでの時間が長くなる
関連ページ
ゴミの量
=練習=
環境省 (2020) 廃棄物処理技術情報,「平成30年度調査結果」
*ここでの「ゴミ」とは「廃棄物」のことを指し、リサイクル可能物も含まれます。
=考えてみよう=