日本の水の使われ方はどうなってるの?
円グラフを見ると、アメリカは工業用水に一番多くの水を利用し、反対に日本は農業用水に一番多くの水を使用していることがわかる。
棒グラフで実際に使用される水の量を比べてみると、日本は農業用水にアメリカと同じくらいの水の量を使用しているが、生活用水と工業用水はアメリカより少ないことがわかる。特に工業用水においては日本はアメリカの5分の1ほどの水しか使用していない。そのために日本の水の使用量はアメリカより半分ほど少なくなっていることわかる。
関連ページ
関連練習問題:日本とアメリカ どっちが水を多く使ってるの?
関連練習問題:水って世界のみんなで平等に使えるの?
関連練習問題:お家の水は どこで1番使われているの?
国土交通省(2019)「令和元年版 日本の水資源の現状(第2章)水資源の利用状況」
国際連合食糧農業機関 (Food and Agriculture Organization of the United Nations).AQUASTAT.